今月のゲストは野母崎樺島(のもざきかばしま)製塩所の
加藤笑平さん、おぐらりかさんです。
野母崎樺島ってどこ?
九州、長崎半島南方にある長崎県長崎市に属する人口600人ほどの小さな島です。
現在は1986年に完成した樺島大橋を渡って九州本島から行き来できるそうです。

加藤笑平さん、おぐらりかさんです。
野母崎樺島ってどこ?
九州、長崎半島南方にある長崎県長崎市に属する人口600人ほどの小さな島です。
現在は1986年に完成した樺島大橋を渡って九州本島から行き来できるそうです。

そんな樺島で何もないところから全て手作り、1から製塩所を始めた
笑平さんとりかさん。
しかもお二人は東京出身!
樺島には縁もゆかりもない。

なんで樺島で塩屋を始めたの??
謎は深まるばかりです。


海から海水を汲み、薪で焚く。
全て手作業。
樺島で製塩所を始めた経緯、お二人がこだわる「塩」についてじっくりお話伺いました。

アーティストとしても活動をされている笑平さん。
2022年3月11日〜3月30日まで上野の森美術館で開催される
『VOCA展2022』に出展されるそうです。
「人生を生きる」
お2人のお話を伺っていてそんな言葉が頭に浮かびました。
FM西東京84.2MHz「まきまりsite」
2/6(日) 23:30〜24:00放送
第2~第4日曜日23:30〜24:00再放送
番組聴取の仕方はこちら
https://842fm.com/guide/
